昨日は吉田サッカー公園にサンフレッチェ広島の練習見学に行って参りました。
来週からJリーグ2015シーズンがスタートします。
広島にJクラブがあることは非常に幸せなことだなと常々感じております。
選手や監督に広島八幡フットボールクラブの旧ユニフォームにサインや温かいお言葉を頂戴し、感謝の気持ちでいっぱいです。
久しぶりにGKの増田卓也選手#13とも会って話が出来たのも非常に刺激になりました。
増田選手とは中学校の時からの繋がりで、高校時代は増田選手が皆実高校、僕が観音高校として熱い試合をしていたのを思い出します。
今現在、闘うフィールドは違えど、お互い良きライバルとして共に成長出来たらなと思います。
広島八幡フットボールクラブの子ども達にも、サンフレッチェ広島のトレーニング風景や試合を身近で観せてあげれたらなと思っております。
僕自身が小学生の頃、父親に連れていってもらったビッグアーチ(現エディオンスタジアム)で生の試合を観戦したあの日のことは、今でも鮮明に覚えています。
「本物に触れる」
これが今の広島八幡フットボールクラブのキーワードです。
一流の選手のプレーを直に感じ、素晴らしいスタジアムの雰囲気を体感する。
積極的にサンフレッチェ広島のホームゲームも観戦し、近い将来、広島八幡フットボールクラブからサンフレッチェ広島に加入する選手を輩出して参ります。
最後に、サンフレッチェ広島の選手達との写真を。
佐藤寿人選手#11
青山敏弘選手#6
塩谷司選手#33
水本裕貴選手#4
森保一監督
ー 子ども達に夢を ー
広島八幡フットボールクラブ 代表 岡本佳大